一人ぼっちになってよかったこと【孤独のメリット】

人生論

私はもう、今年でぼっち歴6年になる。

仲の良い友達どころか、同級生の知り合いすらいない。人間関係リセット癖が強すぎるせいだろう。

そんな私はぼっちになってから困難も多かったが(自業自得)、今思い返してみれば「ぼっちで良かった」と思えることもあった。

そこで今回は、生粋のぼっちである私が、ぼっちになって良かったことを紹介する。

ぼっちはつらいこともあるが、ぼっちであることで得られる大きいメリットもある。

今回は、そんなぼっちで良かったことを紹介する。

この記事はこんな人にオススメ

・ぼっちであることにコンプレックスがある人
・人間関係に疲れている人
・「友達がいない!」と悩んでいる人

この記事を読んで少しでも「ぼっちって悪くないな」と思ってくれれば嬉しい。

【重要】はじめに

最初に断っておきたいのは、この記事は、「友達を作るな!そんなものはいらない!」という趣旨で書いた記事ではない。

友だちがいることは素晴らしいことだし、人生が豊かになることは明白だ。

また「ぼっちの方が良い」とか「友達はいた方がいい」ということでもない。そこに優劣は存在しない。

そして今回上げる「ぼっちであることで得られるメリット」というのは、ぼっちでない人でも享受できる。あくまでぼっちの方が享受しやすいよというだけの話。

この記事で最も伝えたいメッセージというのは「ぼっちをそこまで悲観する必要はない。友だちができないなら、できないなりに人生を充実させるよう意識しよう。」という自己啓発的な意味合いが強い。

そこをまずはご理解いただきたい。

自分と向き合うことができる

まずぼっちになることの最大のメリットは、常に「自分と向き合える」ということ。

この「向き合う」というのはどういうことかというと、

何かしらの行動選択をするときや、自分がいろいろな物事に対してどう感じているかなどの価値観を浮き彫りにするということ。

友達がいれば、行動選択をする際に「とりあえず友達と同じところに行くか」とか「友達と同じことしとけば安心か」と甘えて考えることもできるが、

一人でいればそんなことはできない。

だからこそ、行動選択をする際に「コレは私が本当にしたいことなのか?」「コレは私にとって必要な行動なのか?」と、他人の意思ではなく自分の意志に沿って考えることができる。

”良い意味で”自分のために考えることができるのだ。

ぼっちはこの作業を嫌でも強いられるので結構しんどいけど、この癖が身につくと、自分にとって幸せな人生を築く上で大きなアドバンテージになる。

自分にとって最適な行動選択ができるようになると、行動した後に失敗したとしても、「こんなことしなければよかった…」と後悔することのない人生を築くことができるのだ。

ちなみに私は、今までの人生において、成功体験よりも失敗経験、挫折経験のほうが多いが、過去の行動選択において後悔したことは少ない。

全て自分で考えて実行したからだ。

自分の時間が増える

自分の時間が増えるのも、ぼっちの大きな魅力の一つ。

友達がそもそもいないので、急な予定が入ることもない。

そしてその際に「この時間を自分のためにどう活用しようかな」と考える。

この行程がまた「自分と向き合う」という習慣をつけさせてくれる。

自分の時間が増えれば、そこで趣味を謳歌したり、

また意識の高い人は自分のスキルアップのために勉強をしたりと、好きなように時間を使える。

一人でいると時間の使い方をすべて自分でコントロールできるし、孤独という時間を存分に満喫できるのだ。

交際費がゼロになる

ぼっちは友達と食事に行ったり旅行に行ったりなどすることもないので、交際費がゼロになる。

すると当然、友達がいる人と比べて貯蓄はたまるし、そのお金を自分のためだけに使える。

コレについては別の節約に関する記事も書いてるので、更に節約したいという方は読んでほしい。

常識を疑う癖がつく

ぼっちになると必然的に考える習慣がつきやすい。

すると、周囲の人間が当たり前のようにやっていることに対して「それやる意味なくね?」とか「こうした方がいいのでは?」と常識を疑える。

特に日本は同調圧力が強い国なので、自分の意志もなく思考停止で周囲の人間の行動に無理してでも合わせようとする人が多い。

そんな中でもぼっちは、自分の意志を尊重しながら行動できるのだ。

まとめ:ぼっちも意外と悪くない

まとめとしては、ぼっちには辛い部分もあるが、それなりに良い部分もあるということ。

実際、ぼっちの人の多くは「ぼっちであることに抵抗はないけど、ぼっちが可哀想だと思われるのが嫌」と言っている人も多い。

孤独というのは辛い。しかし、それを乗り越えた先に手に入れられるものもある。

かといって、「友達はいらない!」と言いたいわけではない(「友達を作ろう!」と言いたいわけでもない)。

この記事で伝えたいのは「友達がいないということを悲観する必要はない」ということ。

日本の学校教育では「みんな仲良くしよう!友達を作ろう!」という雰囲気が未だに残っていて、それが原因で、「この歳になっても友達がいない…」と悲観している人も多いと思う。

実際、「孤独は健康に悪い」という研究もあるし、それは事実だろう。

孤独に対してネガティブなイメージを持っている人は多い。

しかし、だからといって無理して友達を作ろうとするのも逆効果だと思うのだ。

無理せず、周囲の意見に振り回されずに、マイペースに一人の時間を楽しむ。

そう意識して生きていくと、自分だけの幸せつかむことができるのではないかと私は思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました